広告に関する費用対効果の判断指標「CPA」を解説! その計算方法や改善ポイントとは?

広告費用対効果の判断をおこなう際には複数の指標がありますが、そのひとつが「CPA」です。本記事ではCPAの意味や計算方法、目安の設定方法、改善させるポイントについて見ていきましょう。

この記事のポイントまとめ

  • CPAとは「顧客獲得単価」のこと
  • 「広告費用÷CV数」でCPAが算出できること
  • CPAの改善にはさまざまなポイントがあること

CPAとは、CV(コンバーション)1件あたりにかかった広告費用を表す指標

CPAとは「Cost per Action」を略したもので日本語訳は「顧客獲得単価」であり、CV(コンバーション)1件あたりにかかった広告費用を表す言葉です。

CVとは新規顧客の獲得などの成果を意味しています。

それでは、CPAからみる広告費用対効果の判断の方法や、計算方法、目安の設定について、それぞれチェックしていきましょう。

CPAの値の大小によって、広告費用対効果を判断

CV、つまり成果の獲得は売上や利益に直結するものです。CPAの値が大きいということはCV1件あたりに要した広告費用の高さを表しています。そうした場合は投入した広告費用に比べて、十分な効果があがっているとはいえない状態といえるでしょう。反対に、CPAの値が小さければ効果的な広告運用が実現していると考えられます。

CPAの値を確認して、継続的に広告の見直しをおこなうようにしましょう。

CPAを計算する方法

CPAの計算方法は、以下のとおりです。

広告費用÷CV数=CPA(円)

つまり、広告費用1万円で成果数が10であれば、CPAは1,000円と算出できます。

CPAの目標値を設定して、広告計画を有効に実施

CPAの目標値を設定することで、広告設定の見直しや広告予算の策定などを有効に実施することが可能となります。その効果を測定しやすいよう、CPAの目安は広告を打ち出す前に設定しておきましょう。

1件の成果にかけられる上限額を限界CPAといい、これを超すと赤字になってしまいます。「売り上げ単価-原価-経費」の計算式で限界CPAを求め、「限界CPA-目標利益額」で目標とするCPAを算出することがポイントです。

CPAを改善するための4つのポイント

CPAの数値を改善させたい場合には、以下のポイントをチェックしてください。

1.クリック率を高めて、クリック単価(CPC)を下げること

2.ランディングページなどを改善し、CV率を上げること

3.広告文やキーワードを見直すこと

4.ターゲットを見直すこと

たとえば、CPAの数値が高いということは広告の費用対効果が十分ではないと考えられるため、webサイト構造やターゲティングの見直し、広告施策の再検討などが必要といえます。

こうした項目を分析し、CPA数値の改善を継続的に図ることがポイントとなります。

ポイントを押さえた効果的な広告で、CPAを改善しよう!

これまで見てきたようにCPAの値が高いとCV1件あたりに換算した広告費用が高いといえるため、広告費用に比べて効果が低いことがわかります。 CPAの数値を改善させたい場合には、ランディングページなどを改善してCV率を上げるなどの対策をとり、効果的な広告になるよう工夫していきましょう。

一覧に戻る